海外旅行に行くとお土産を選ぶのも楽しみのひとつ!大切な家族へのお土産や会社の仲間へのバラマキ用みやげ、女友達へのこだわりの逸品…などなど、選ぶのが楽しくもあり悩ましくもありますよね。
スリランカのお土産というと紅茶やアーユルヴェーダのコスメ、スパイスなどが一般的ですが、ちょっと人とは違ったものをお土産にしたいアナタへ。きょうは飾るだけでスリランカ気分を味わえるアートなお土産「セイロンポスター」をご紹介します。
セイロンポスターとは
かつてセイロンと呼ばれていた頃のスリランカの情景を切り取った、旅行用ポスターの復刻版がセイロンポスター。ヨーロッパの観光客から人気があります!
1800年代後半から1980年代初頭にかけての旅行用パンフレットのデザインが元になっているようで、セイロン時代の観光名所や人々のライフスタイルなどが描かれています。
レトロなデザインなので、ポストカードを一枚飾るだけでもおしゃれ。

ずらりと並んだ種類豊富なデザインに思わずわくわく。
横長の額縁に何枚かポストカードを並べて壁に飾ったら、お部屋がアートギャラリーのようにかっこよくなりそう。
そう、並べて飾るだけで、もうそこはスリランカ!
ちょっと人とは違うモノを渡したい、スリランカらしいモノを贈りたい、かさばらないお土産を買って帰りたい…。そんな思いにピッタリのお土産がセイロンポスターなのです。
もちろん自分へのお土産にも。
このポスターを部屋に飾って眺めれば、帰国後仕事に追われる毎日も乗り切れそうです(笑)
ぜひお気に入りのデザインを見つけて普段のライフスタイルに取り入れてみてください。
どこで買えるの?
セイロンポスターを扱っているお店はこちらの4カ所。(あくまで私調べ)【コロンボ】 BAREFOOT

コロンボにある人気の雑貨店「Barefoot」の1Fにある書籍コーナーの一角で、セイロンポスターを販売しています。

大好きなアーッパ(ホッパーというスリランカで人気の食べ物)もセイロンポスターになるとポップな雰囲気に!
【ゴール】 STICK NO BILLS Posters

世界遺産の街、ゴールフォートの中心地にある歴史的な建物がギャラリー兼ショップが。
品揃えはもっとも豊富で、セイロンポスターの中心的なお店。
【エッラ】 I Love Ceylon Gallery

こちらで扱っているポストカードは、「BAREFOOT」や「STICK NO BILLS Posters」と比べてサイズが一回り小さく印刷状態があまりよくありません。外に展示してあるカードは土埃をかぶっていたり。
ただ、エッラの観光名所である「ナインアーチブリッジ」のポスターがあるのはここだけでした!

エッラ駅にも飾られていたナインアーチブリッジのポスター。このデザインを手に入れたいなら、「I Love Ceylon Gallery」がおすすめです。
【ヒッカドゥワ】 I Love Ceylon Gallery
エッラで立ち寄ったお店と同じ系列のよう。お店の中には入っていませんが、ヒッカドゥワのメインストリート沿いにあり便利な場所です。
いちばん充実「STICK NO BILLS Posters」へ行こう
もっともデザインの品ぞろえが豊富で、アートギャラリーのような空間の中でお土産選びができるのは、ゴールにある「STICK NO BILLS Posters」!このお店が一番最初にセイロンポスターを復刻させたのかな?
ゴールフォートの中心にあって観光スポットのひとつにもなっています。

オランダ統治時代に建てられた商人のお家だそう。
ヨーロッパや中国からの観光客で店内は賑わっていました。

ところ狭しとポスターが飾られています。

このお店のオーナーは、内戦や津波の被害、テロなどの人権問題にあえぐスリランカにスポットを当てて、生物多様性を持つスリランカの自然や遺産をもっと世界に知ってもらおうと、セイロンポスターをポスターアートとして販売することにしたそう。売上の一部はスリランカの野生動物保護や東アフリカの人々へ水を届ける資金としても寄付されているようです。

Stick No Bills® Travel Poster Art - Mallorca, Ibiza & Ceylon
Framed or Unframed Limited Edition and Open Edition vintage and travel poster art celebrating the beauty and the heritage of Mallorca, Ibiza and Ceylon / Sri La...
店内には郵便ポストもあって、その場でメッセージを書き込んで投函することもできます。旅の思い出にお友達にハガキを送るのも喜ばれそう!
まとめ
【おすすめポイント】
■ レア感!日本人の間ではそれほど知られていない
■ 軽くて薄いので帰りの荷物がかさばらない
■ 額に入れて飾ればどんな空間でもおしゃれな雰囲気に
■ 種類が豊富
■ 現地からメッセージを添えて投函できる
【迷うポイント】
■ 価格がやや高い
ハガキサイズで一枚350ルピー、ポスターサイズは3000ルピー
■ 実用的でない
紅茶やコスメに比べると実用的じゃないかも…
コメント